会計のトリセツ タイトル
無料メルマガ

新作情報
会計のトリセツ

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

『経済丸わかり〜公認会計士が教える使える知識』 
2007/6/29

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1.ラジオに出演しました。
2.お薦めの本
3.編集後記(苦手なことと、得意なこと)
       

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■購読・解除はご自身でお願いいたします。

http://www.mag2.com/m/0000153671.html


2冊の会計入門書を出版しています。よろしかったらご覧になって下さい。

「会計のトリセツ」

http://ac-intelligence.jp/torisetsu/index.html 

「会計を使って経済ニュースの謎を解く」

http://www.ac-intelligence.jp/mystery/index.html


※大変申し訳ありませんが、現在メルマガの相互紹介は受け付けておりません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



こんにちは。
アカウンティング・インテリジェンスの望月です。

「会計のトリセツ」を出版したときには、
ラジオNIKKEIに出演させていただきました。

http://blog.radionikkei.jp/trend/?ID=495


今回はFM福井の「全開!福井あばさけビジネス道」から
出演依頼がありましたので6月11日に福井で収録を行い、
6月26日に放送が行われました。


http://www.abasake.com/

http://www.abasake.com/2007/06/post_201.html


今回はその裏話をお話します。



1.ラジオに出演しました

日本実業出版社の経営者会報ブログのオフ会に参加したときに、
http://gate.keikai.topblog.jp/

三和メッキ工業株式会社の清水さんと出会い、
http://sos.sanwa-p.co.jp/
楽しく話をしているうちに、「ラジオに出ていだけませんか?」
というお話しになりました。

私が「どんなことをお話しすれば良いんですか?」とお聞きしたところ
「ぶっつけ本番ですから準備しなくても大丈夫です。」
と素晴らしいお答えをいただきました。(笑)

実際の収録のときもスタジオに入って名刺交換と世間話をした後に
「じゃあ収録しましょう。」ということで、
「全開!福井あばさけビジネス道」の収録がはじまりました。

「あばさけ」とはとは福井弁で「やんちゃ」の意味があります。

4人の経営者と私の5人で番組は進んでいくのですが、
みなさん本当に話が上手いなあと感じました。

台本がありませんので、
経営者の質問に私が上手く答えられないこともあります。

その場合も上手くフォローしていただいて、
話を盛り上げながら次の話題に移っていくところはさすがだなあと感じました。


番組の最後の「望月さんののビジネススピリットは何ですか?」
という質問に「常識を外から見る」と答えました。

「常識を外から見る」という言葉が気になった方は
下記のHPから音声を聞くことができますので、
よろしかったら聞いてみて下さい。



http://www.abasake.com/2007/06/post_201.html




2.おすすめの書籍

(1)『Value Seeds100―ワーキングマザーが見つけたバリューのタネ』

http://www.value-p.jp/page/cam1.html


「バリューのタネ〜女性視点で読む日経 」というメルマガを発行している
http://blog.mag2.com/m/log/0000163625/108692692.html?c=new
前田めぐるさんが著書を出版されました。

この本はマーケティングに役に立つキーワードを100個を、
顧客の目線、女性の目線、母親の目線、企業の目線から斬っています。

私は「アカデミキシング」「アクセシブル・ゴージャス」「癒しβ」
「駅ナカ実験場」などのキーワードが面白いなと感じました。

この本の中に書かれているキーワードは種なので、
あなたの視点という水と情報という栄養で
価値ある企画にまで育てて下さい。

人は一人一人視点が違うので、同じ本を読んでも生み出されるものは異なるはずです。

ちなみに、この本を6月29日(金)〜7月8日(日)に購入された方は、
(アマゾンでも、楽天でも、リアル書店でもOK)
前田さんのHPから応募すると、表紙のハートのタネがもらえます。

他にも素敵なプレゼントがありますので、
詳しくは、下記のHPをご覧ください
PC→ http://www.value-p.jp/page/cam1.html

携帯→ http://valuep.livedoor.biz/archives/51067516.html






(2)コミック 鏡の法則+幸せを引き寄せる18のメッセージ

http://coaching-m.co.jp/comic.htm

100万部を超えたベストセラー「鏡の法則」のコミック版が
7月10日に発売されます。

コミック版には「法則を深いレベルで理解し、人生で変化を起こすための
18 の Q&A」が収録されています。

他にも、初公開の「感謝力を高める3つの習慣」や、図解版の
「ゆるすための8つのステップ」も収録されています。

「鏡の法則」のコミック版を記念して、キャンペーン期間中( 7月10日〜 17日)に
  『コミック 鏡の法則』 を購入して、このキャンペーンページから申し込むと、
インターネット上で「心眼力で運が開ける」という野口さんが行う
動画セミナーを見ることができます。

私も心眼力をつけたいので、キャンペーンに応募しようと思います。

詳しくは下記のHPをご覧下さい。

http://coaching-m.co.jp/comic.htm





(3)Taozen瞑想エクササイズ
    http://www.taozen.jp/

ニューヨークでは瞑想が流行っていると言われています。
私自身外資系の会計事務所で働いていましたので、
仕事に対するプレッシャーと精神のバランスを取るために、
感情のマネジメントが必要だなと感じていました。

「Taozen瞑想エクササイズ」には時間のないニューヨーカー
たちに好まれたいろいろな瞑想方法がのっています。

「瞑想」というよりは、エクセサイズに近いような気がします。
興味のある方は、ぜひご覧になって下さい。

http://www.taozen.jp/

なお、7月20日(金)に「TaoZen瞑想エクササイズ」
発売記念ワークショップがあります。

http://www.taozen.jp/workshop.html

私も時間が取れたら参加しようと思っていますので、
このメルマガを読んでいる方で参加される方がいらっしゃったら
下記のメールアドレスまでご連絡下さい。


minoru@ac-intelligence.jp


3.編集後記(苦手なことと、得意なこと)



前回のメルマガで「THE21」の7月号で、
「数字を効果的に使う「プレゼン力」アップ法」
というインタビューを受けたというお話しをしました。

http://www.php.co.jp/magazine/detail.php?code=14273


そこで今回は、なぜ分かりやすいプレゼン資料を
作れるようになったかのお話しをします。

私が分かりやすいプレゼン資料を作れるようになったのは、
プレゼンが苦手だったからです。

とはいっても、仕事をしていてある程度のポジションになると
お客さんに対してプレゼンをする機会は、どんどん増えていきます。

そのときに私が考えたのが、「それではこの資料をご覧下さい。」
と言った時点で理解ができるような資料を作成することでした。

そうすれば後は簡単に補足説明をすれば相手に伝わります。

ただ、そのような資料を作成するためには、
このプレゼンで何を伝えれば良いのかを徹底的に考える必要があります。


そのような経験を積みながら、自分の中で明確にすればするほど、
相手に伝わるということが理解できました。


自分の中で苦手だったプレゼンで、
まさかインタビューを受けるようになるとは思いませんでした。

世の中って不思議ですよね。


今でも人前で話すのは緊張しますが、
私の話を聞きたいと言ってくださる方もいらっしゃるので、
これからは、そのような機会を増やしていこうと思っています。

-----------------------------------------------------------

ミクシーの日記にも編集後記と同じ内容を書いています。
マイミクの方とのやりとりが参考になるかもしれませんので、
ミクシーを行われている方で、興味のある方は下記のアドレスをご覧下さい。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=477376942&owner_id=693436


最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

それでは本日がみなさまにとって、良い一日になりますように。

-------------------------------------------------------------------


HOME著者プロフィール無料メルマガキャンペーンを告知してくださる方へページトップへ戻る
会計のトリセツ
トップページ キャンペーンを告知してくださる方へ 無料メルマガ 著者プロフィール